なでしこ・ふじばかまユニットでは、5/19のおやつに「豆腐白玉」を作りました。
白玉粉と絹豆腐をこねて作ります。
団子状に丸めて、鍋で茹でます。茹であがるまでの間、あんこときな粉の準備をします。
さっぱりと絹豆腐も添えました。
豆腐が入った白玉団子は、時間が経っても硬くならずとても柔らかく仕上がりました。
“クリーンデー”とは、下亀田紀行で定期的に行なわれる環境美化活動です。
毎週1回、介護、看護師、機能訓練指導員、事務職員とみんなで一丸となって取り組んでいます。
昨年度は、車椅子清掃のべ81台、各所の草刈り6回、窓清掃3回・・・をはじめ、
倉庫内整理やベッドなどの備品の清掃・修理などもおこないました。
今の季節は、陽射しが強くなり、雨も降り・・・となると、伸びるのは「草」。
植物とたわむれる施設長です。
(きっとロッカーに常備してある)専用セットを身につけ、さっそうと草を刈っています。他の職員は必死に刈り取られた草を片付けます。汗だく・・・。
おかげでとてもきれいになりました!!!
みのむしの群生(団地みたい・・・)を見つけました。
秋の七草が植えられた下亀田紀行の中庭、命が息づく場所でもあります。
5月18日(水) すすきユニットにて『わらびのお浸し』をお出ししました♪
前回は、こごみとあいこの天ぷらを作りましたが、今回の山菜はわらびです。
わらびは、相談員Sさんがあく抜きして持ってきてくれたものです!ありがとうございます。
皆さんにわらびを見せると…
「もうわらびの季節かい!」「これはごま和えとか炒めたりするとうまいんだよね」ととてもテンションが上がっておりました(●^o^●)
匂いをかいで「お~」と、Tさん。
さっそく切って、盛り付ける作業を行いました。
Tさんがすすんでお手伝いして下さいました♪
Kさんは、「あんた手切っさんなよ!」と、心配そうに見守っています。
その心配をよそに、とても手際が良いTさん。さすがです!
盛り付けて、最後にかつお節をかけて…すべて行って下さいました!
TさんもKさんも、昔はよく山菜採りに出かけていたそうです。「わらびは、簡単にポキッポキッて折れて採れるんだよね」「うん、気持ち良いんだ」と話されていました。
「このねばりがうまいんだ」「あく抜きはけっこう時間がかかるから、しばらく冷蔵庫に置いておくといいんだ」など、わらびを食べながらわらびトークで盛り上がりました(*^_^*)
山菜を味わって、皆さん大満足でした♪
5/18(水) 今日も磐梯熱海駅の足湯に行ってきました。
外はとても暑く温度計を見ると、なんと! 29℃の表示が・・・ 暑いです(>_<)
途中、飲み物を買う為にコンビニに寄りました。
職員の「まんじゅう食べっかい」の問いかけに、勢いよく「うん!」と返事をするKさん。とても嬉しそうです。
目的地の足湯に着くと、丁度団体の方々が帰るところでゆっくりと入ることができました。
足湯の温度はちょうど良く、「気持ち良い」と思わず笑顔になります。
足湯とまんじゅうを楽しみ、帰路につきます。
車の窓から外の景色を見ると、田園風景が広がります。
Kさんは何十年も農業に従事していた為、その風景を眺めながら懐かしんでいました。
目的地だけでなく、その途中の風景を眺めながら、昔を思い出したり、新しいものを発見したり、
いい刺激になった外出のひとコマでした。
今月は何を作ろうかなぁ~♪
「そうだ!!おみなえしユニットYさんの誕生日があるから、Yさんが好きなぼたもちを作ろう!」ということで、入居者さん4名と一緒にぼたもち作りをしました。
今回は、自分で作って自分で食べるのではなく、「自分のユニット全員分のぼたもちを作って持ち帰る」という任務がある為、選ばれし4名は「責任重大だなっ!」と真剣に取り組んでいます。
みんなが食べられるように、小さく、小さく作っていたものがだんだんと大きくなり・・・
きな粉だけだったものにゴマをまぶし、あんこを絡め、さらにきな粉をまぶしを繰り返し、欲張ってみたり・・・
大小さまざまなものが完成しました。 達成感にあふれる皆さんです。
出来上がったぼたもちは、ユニットに持ち帰りおやつの時間にいただきました。