スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

職員研修「平成28年度 第4回 伝達研修」

伝達研修とは、『外部研修に参加した職員が習得してきた知識や技術を職員全体に伝達し、それを共有する事』が目的の研修です。

平成28年度は昨年度同様、7・9・11月と、今回の2月開催で、計4回が研修計画にもりこまれています。

1回の伝達研修で計3名の職員が講師を務めますが、今回は2名でそれぞれ内容の濃いものとなりました。以下が、今回の資料です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

内容をご紹介します。

まず、初めは看護師Tさんの「看取りの実践から感じること」です。

P1410452.web

 

当施設でも、“看取り介護” に取り組んでいます。近い将来に死に至る事が予見される方や、そのご家族様に対し、身体的・精神的苦痛や、苦悩をできるだけ緩和し、死に至るまでの期間をその方なりに充実して納得して生き抜く事ができるよう支援する事が、看取り介護だと言われています。

県中地区で実際に活動されている在宅医の講義や、下亀田紀行と同じ「特別養護老人ホーム」で働く看護師どうしで意見交換した際の様子を伝えてくださいました。

日頃、看取り介護の難しさや奥深さを痛感する中で聴いた職員の皆さんは、きっと心に響くものがあったと思います。

 

次に、介護員Aさんの「認知症ケアの『今』を学ぶ」です。

P1410459.web

認知症の人と介護する家族を支えるケア、ケアの拒否を回避するためのアプローチについて、詳しく紹介して下さいました。

事後のアンケートでは、参加者より、

「とても考えさせられた。仕事としてケアを行なう事を中心に考えてしまっていた事に気づけた」

「毎日認知症の方と対面しており、自分が間違った対応をしている・・・とはっきり伝えられた気がした。もっと利用者様の立場に立ち、行動や言葉に気をつけたい。でも、とても難しい。」

など、多くの反響がありました。看取り介護、認知症・・・誰もが興味深いテーマだったようです。

 

今回をもって、今年度の内部研修が全て終了しました。反省点・改善点を検討し、来年度の研修計画を策定していきたいと思います。

 

2/13 Sさん、またいつか…(ショートステイすすき)

今までショートステイを利用されてきたSさんが、別な施設への入所が決まりました。

そして2月13日が、退所の日。

それまでに皆で写真を撮り、想い出をアルバムにしました。

P1410338_R

P1410361_R

P1410363_R P1410365_R

アルバムの中は、職員からのメッセージも詰まっています。

P1410369_R P1410371_R

絵を描くことが得意なSさん。こだわりを持って、いつも丁寧に仕上げていました。

面倒見が良く、周りを気遣っていつもお手伝いして下さいました。

他の方に優しく、皆さんに愛されていました。

職員にとっても、たくさんの人生経験を教えていただける、お姉さんのような存在でした・・・

Sさんとの想い出は尽きず、お別れはとても寂しいですね。仲良しのTさんも涙を流していました。

Sさん、今まで本当にありがとうございました。

別れはつらいですが、また会えると信じています。遊びに行きますね(*^_^*)

これからも、娘さんと仲良く、お元気で・・・!!

P1410362_R

ありがとうございました。

職員勉強会「安全な着脱介助のシュミレーション」

各委員会活動が活発な最近の下亀田紀行です。

どの委員会でも年度末にかけて、今年度の委員会活動の反省・来年度活動を計画する時期となりました。

そんな忙しい中でも、介護職員の資質向上のために、こまめに頑張って勉強会を開催している委員会を紹介します。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

事故防止委員会の皆さんです。(自ら入居者様役をしているのが、委員長です)

 

事故防止委員会は今回、二つの事例を想定して全介護職員を対象にシュミレーションを実施しました。

「車椅子使用入居者の入浴時の着脱」と、「関節に拘縮のある入居者のベッドバス時の着脱」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

P1400270.web P1400943.web

 

全職員が安全な介助方法を習得し、現場で生かせているか、項目ごとにチェックが入ります。できていない部分を自覚し、できるようにするのがこのシュミレーションの目的です。

これからも委員長を中心に事故を防止し、入居者様や職員にとっても負担が少ない介護・安全な介護を目指していきたいと思います!

 

2/10 フルーツポンチ作り(はぎ・ききょう)

IMG_5479_R

2/10 はぎ・ききょうユニットでは、おやつに「フルーツポンチ」を作りました。

みかん・りんご・いちご・キウイ・レモン・・・新鮮な果物がいっぱいです(*^_^*)

IMG_5488_R IMG_5511_R

Mさんにりんごの皮を剥いていただきました。

一口大に切ってレモンとはちみつを入れ煮ます。

IMG_5494_R IMG_5517_R

みかんといちご、キウイも食べやすい大きさに切ります。

IMG_5532_R IMG_5530_R

色鮮やかなフルーツポンチが完成しました。

やっぱり果物は缶詰より新鮮なものがいいですね♪ とってもおいしくできました(^^♪

2/8 絵手紙教室

雪の中、寒さを吹き飛ばす!元気な先生方が到着しました!

 

今日は隔月行事の「絵手紙教室」です。うつくしま絵手紙の会の先生方が12名いらしてくださいました(*^^)v

P1410186.web P1410193.web

今日はみずみずしい果物を描きましょう、と、りんご・みかん・いちごを持参して下さいました。

良い匂いがたちこめます・・・食べたいなあ、そんな心の声が、合唱となって聞こえてきます。

 

 

P1410196.web P1410198.web P1410199.web

P1410217.web P1410225.web P1410234.web

みんなにこにこで、ゆっくりお話ししながら描いていきます。

P1410242.web

P1410251.web

最後に、安達先生からひとりひとりに講評がおくられます。

ほめられるとこの笑顔です(*^_^*)

P1410258.web P1410267.web

P1410237.web

 

今回もたくさんの先生方の思いやりに触れ、和やかないい時間を過ごせました。

先生方、本当にありがとうございました!! 次回は4月開催予定です。