スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

七夕飾り(ショートステイすすき)

七夕飾りを、ショートステイすすきユニットでも行いました!

P1340444_R P1340445_R

こちらは、ショートステイを利用されているNさんの奥様が作って下さったものです。

「いつもお世話になっているから」と言って、お迎えに行った時に渡して下さいました。

色んな色で、紙風船や人型の折り紙を作って下さいました。

七夕飾りにピッタリ!だったので、こちらも飾り付けに使わせていただきました。

Nさんの奥様、ありがとうございました(*^_^*)

 

P1340254_R

他の皆さんも、たくさんの飾りを手作りして下さいました♪

また、短冊にも一人ひとりお願いを書いていただきました。

お願い事には…「ありがとうを心に、元気でね」「毎日お友達と楽しく過ごせますように」

「まんじゅう食いたい」 など、素敵なお願いがたくさんありました。

 

P1340736_R P1340730_R

P1340731_R P1340733_R

 

皆さんのお願いが、叶いますように・・・★

 

7/13 流しそうめん(おみなえし・くずのはな)

7月13日(水) 流しそうめん3日目、最終日です。

この日はおみなえし、くずのはなユニットの皆さんが参加されました。朝から雨が降り心配でしたが、流しそうめんの時は雨も上がって心地良い風が吹いていました。

P1340992_R

P1340959_R P1340941_R

P1340968_R P1340965_R

Mさんは、流れてくるのを待ち構えているのになかなかうまくキャッチできず、目の前を何回もそうめんが通過していくのを悔しそうに見ていました…。フォークを箸に替えると、やっとキャッチできました(●^o^●)

 

P1340947_R P1340974_R

P1340982_R P1340989_R

Kさんは食べ終わったあと、「うどん、うまかった」とのこと。嬉しいお言葉です(*^^)

 

P1340998_R P1350003_R

食事の時にムセることが多い方も、不思議なことに、流しそうめんでは一切ムセることなくペロリと完食されました!

P1350007_R P1350014_R

P1350027_R P1350029_R

Yさんが参加していると、グッドタイミングでご家族の皆さんが!!

「お~!」と感激されたYさん。その後は皆さんもご一緒して流しそうめんを楽しみました♪

そして今回の流しそうめん、MVPの方は… この方です!

P1350044_R

見て下さい。この躍動感あふれる奇跡の一枚を!!

何度も失敗し、服はつゆと水しぶきでビショビショになり、最後の最後に、仕留めました!

Eさんの気迫が感じられます。しかしやっと取れたこのそうめん…ほとんどがつゆの中ではなく、Eさんのズボンの上に ドバッ と落ちてしまったのです…がしかし、Eさんの反応は…

P1350048_R P1350047_R

深々と頭を下げられ、「どうもありがとうございました」とのお言葉。

Eさんのまさかの反応に、笑いがこぼれたのでした。Eさん、素晴らしかったです!

おみなえし、くずのはなの皆さんは、Eさんの他にも、『服がビショビショになっても構わない』くらいに豪快に参加されている方が多かったです。見ていて清々しい!でもユニットに戻ってから着替えるのが大変だったかもしれません…(笑)

 

今年も流しそうめん、無事に終わりました。 3日間、皆さんお疲れさまでした!

7/12 流しそうめん(なでしこ・ふじばかま・すすき)

7月12日(火)は流しそうめん2日目です。

なでしこ、ふじばかま、ショートステイのすすきユニットの方々が参加しました。

この日も運よく晴れて、11日より気温も高く、とても暑い一日でした!そんな中、冷んやり流しそうめんをさっぱりといただきました。

P1340852_R P1340855_R

P1340857_R P1340865_R

Sさんは流しそうめんにお誘いすると、「行きたくない!」となかなかその気になってくれず、半ば強引に連れてきてしまったのですが、外に出ると 「外は気持ちいいな~」とニコニコ笑顔。

流しそうめんも楽しまれ、ご満悦で帰って行かれました。よかったよかった♪

P1340867_R P1340868_R

P1340879_R

Kさんもこの食べっぷりです!「うめかった!」とたくさん食べられました。

そして、流しそうめんの最中に現れたのは…

P1340881_R

入院されていました、Kさんです!退院して帰ってきました。おかえりなさい、Kさん♪

Kさんは病院で、「早く施設に帰りたいな~」と話していたとのことです。Kさん、帰ってこられて本当によかったですね。私たちも、久しぶりにKさんにお会いし、元気な姿を見られてとても安心しました!

帰ってきてすぐ、車から降りて、そのまま流しそうめんに参加です。(笑)

P1340889_R P1340906_R

Kさん、完全復活です。流しそうめんで、お祝いしました(*^_^*)

 

P1340919_R

P1340925_R P1340918_R

P1340893_R P1340898_R

ショートステイの皆さんです。

Tさんは、実は11日もこっそり参加していました。食べることが大好きです♪

始めは上の位置にいたTさんですが、Kさんがいた場所を指さし、「そこがいい、そこじゃないとダメ」と、どうやら11日からの定位置があるようで、そこで上手にそうめんをキャッチしていました。

皆さん、本気です。そんな2日目でした。

7/11 流しそうめん(はぎ・ききょう)

7月11日(月)皆さん待ちに待った、大好評★流しそうめんを今年も行いました!

P1340934_R

 

そうめんの他にみかんやトマト、きゅうりなども一緒に流していますが、今年は甘く煮た油揚げも追加しました。味も、見た目も、飽きませんね♪

1日目は、はぎ・ききょうユニットです。

天気に恵まれ晴天!とても気持ちの良い青空の下で行うことができました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

外に出るだけで、気持ちがいいですね。皆さん笑顔です。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

流しそうめんはあまりスペースがないので交代しながら行っていただくのですが、Yさんは周りが入れ替わってもその場所に居続け、そうめんをずっと食べられていました。

毎年思いますが、皆さん、お昼を食べても流しそうめんはスルスルと胃に入っていくのです。そしてその後はおやつも食べられるのです。別腹とは、まさにこのことですね!

食欲があるということは、お元気な証拠です(●^o^●)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ショートステイの方も飛び入り参加しました。

Sさんは7月から初めて当施設をご利用されている方です。笑顔で流しそうめんに参加していただきました♪これからもよろしくお願いします(*^_^*)

流しそうめんは3日間通して行いましたが、はぎ・ききょうユニットが一番量を食べたとのことです!皆さん、黙々と、おいしく食べられました♪

メロンの差し入れ(おみなえし・くずのはな)

おみなえしユニットのYさんのご家族より、旬のメロンをいただきました!

さっそく皆さんでいただきました(●^o^●)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

色が鮮やかでとってもおいしそうです!

背景にはすだれ…すだれがあると夏だな~という気がしますね♪

おいしくいただきました!どうもありがとうございました(*^_^*)