郡山も、日に日に寒くなり、あっという間に秋から冬へと季節が変わりました。
雪は降らないまでも、こんなに寒くなるとは・・・今年は寒くなるのが早いです。
そんな中、磐梯熱海まで紅葉を楽しむドライブへ行ってきました。11/1、11/4と2回行きましたが、まさかこんなに寒いとは!
足湯が沁みる~♪
寒いけど、あったかい!そんな皆さんでした。
駅前を、散策。
いい気分転換となりました!!
10月31日(月) 10月生まれの方のお誕生会が行われました。
皆さん、おめでとうございます!スペースの関係で全ての方をご紹介できず申し訳ありません。
その後は…当施設に初めて来て下さいました 『伊中四六八十一座(いなかしろはといちざ)』 の皆さんによる歌や踊りで、誕生会はさらに盛り上がりました!
ギターの音色にのせて、昔懐かしい歌謡曲を披露して下さいました。
その歌唱力に、皆さんも「おおっ!」と声を出し喜ばれていました。
『愛染かつら』は皆さんも一緒に、笑顔で歌われました♪
その他に… 「うさぎとかめ」 「幸せなら手をたたこう」 の歌に合わせ、肩をたたいてリズムをとるなどの手遊びを行いました♪
歌や踊り、手遊びなどのゲームで、飽きることなく楽しませていただきました!
伊中四六八十一座の皆さんより、「これからもご縁がありますように」との願いを込めて、一つひとつ手作りの品物をいただきました!
本当に、ありがとうございました! ぜひまたお待ちしております(^o^)
10月26日(水) 午後に作品クラブがありました。
今回のテーマは、当施設のユニット名にもなっている、「秋の七草」です。
「なでしこ・ふじばかま・はぎ・ききょう・おみなえし・くずのはな・すすき」
白い画用紙に、折り紙をちぎってすき間なく貼り付けていただきました。
次々に貼っていき、一番早く終わったMさんです。他の方のお手伝いもして下さいました。
Sさんは、「無理してやんなくてもいいんだばい?」と言いながら、黙々と集中して行って下さいました。
一番範囲が広い作品を最後まで頑張って下さったKさんです。
秋の色合いが素敵な、「秋の七草」 完成しましたー!!
こちらの作品は、12月9日から11日までの期間、郡山市民文化センター1階で行われる 「郡山市高齢者作品展」 に出展する予定です。
他の方々の、興味深い作品も多く出展されていますので、機会がある方はぜひご覧になってみてください。