スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

2/8 絵手紙教室

雪の中、寒さを吹き飛ばす!元気な先生方が到着しました!

 

今日は隔月行事の「絵手紙教室」です。うつくしま絵手紙の会の先生方が12名いらしてくださいました(*^^)v

P1410186.web P1410193.web

今日はみずみずしい果物を描きましょう、と、りんご・みかん・いちごを持参して下さいました。

良い匂いがたちこめます・・・食べたいなあ、そんな心の声が、合唱となって聞こえてきます。

 

 

P1410196.web P1410198.web P1410199.web

P1410217.web P1410225.web P1410234.web

みんなにこにこで、ゆっくりお話ししながら描いていきます。

P1410242.web

P1410251.web

最後に、安達先生からひとりひとりに講評がおくられます。

ほめられるとこの笑顔です(*^_^*)

P1410258.web P1410267.web

P1410237.web

 

今回もたくさんの先生方の思いやりに触れ、和やかないい時間を過ごせました。

先生方、本当にありがとうございました!! 次回は4月開催予定です。

あおむしカレンダー(ショートステイすすき)

 

すすきユニットに、かわいらしい日めくりカレンダーが置いてありました。

 

P1410166_R

 

「かわいい!」「クオリティが高い!」

はら〇こあおむし だ!(゜o゜)  とても丁寧に、細かく作られています。

職員Yさんが、娘さんと共同作業で作った作品です★

「本当は利用者さんと一緒に作りたかったんだけど…」と残念がっていたYさんです。

 

p1400181_r

この鏡もちの作品は、先月に職員Hさんが利用者の皆さんと作った大作です。

 

職員も一人ひとり工夫して、いろんな作品作りを考えております(*^_^*)

皆さんと作った作品は、これまでもすすきユニットに飾っていました。

すすきユニットに来られた際は、ぜひ周りを見渡して、新作を見付けていただければと思います♪

 

p1370579_r p1370594_r

P1350363_R P1320516_R

P1330314_R P1360104_R

 

 

2/3 節分・鬼退治!!

鬼は外~ 福は内~ 2/3は節分です。

P1410031_R

今年も赤鬼&青鬼が、下亀田紀行にやってきました!!!

P1400979_R P1410035_R

みんな必死に豆(甘納豆)を投げます。

青鬼さん(介護Kさん)ばかりぶつけられるので、ちょっぴり寂しい赤鬼さん(介護Sさん)。

P1400995_R P1410061_RP1400998_R P2030080_R

特に鬼退治に熱心だったのが・・・ Sさんです。

赤鬼から金棒を奪い取りました。 「返して~返して~」と赤鬼さん慌てています(笑) Sさん強い!!

P2030126_R P1410105_R

鬼を退治することができました!

P1410028_R P1410107_RP1410034_R

豆まきが終わると、ようやく美味しい甘納豆タイム♡

P2030123_R P2030097_R

この日の昼食とおやつも節分にちなんだ行事食でした。 詳細は「今月の特別メニュー」をご覧ください。

P1400962_R P2030196_R

 

今年も1年、下亀田紀行にたくさんの福が来ますように・・・

P2030129_R P2030133_R P2030137_RP2030138_R P2030141_R P2030144_RP2030154_R P2030156_R P2030160_R

1/26 大根のきんぴら作り(なでしこ・ふじばかま)

遅くなってしまい申し訳ございません・・・

1/26(木) なでしこ・ふじばかまユニットでは、「大根のきんぴら」を作りました。

P1400747_R P1400748_R

仕上げにHさんにゴマを入れてもらい、完成です!

P1400751_R

お昼ご飯にみんなで食べました。 シンプルな味付けで美味しくできました♪

P1400752_R P1400763_R

1/27 1月生まれ誕生会&佐藤眞人さんフルートコンサート♪♪

寒さの中にも、あたたかな陽射しが見える1月です。だんだんと日が延び、夕方も明るくなった事で、少し早いですが、春の訪れを感じます。

 

1月生まれの誕生者の方です。(一部しか紹介できず申し訳ありません)

P1400819.web P1400827.web

Yさんからは、力強い、「ますます元気になり、下亀田紀行をみんなで盛り上げていきましょう!」との言葉、

Mさんからは、優しい「ありがとう。」の言葉を頂きました。

職員一同、皆さんのご健康とお幸せを心よりお祈りしています。

 

P1400829.web

皆さんをお祝いするべく、スペシャルゲストの方が登場です!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

クロイツ芸術学院の、佐藤眞人(まさと)さんです。

フルートで1時間の演奏は、皆さん長く感じるかな~?と思っていましたが・・・、

さすが! ものすごいレパートリー・・・、季節にちなんだ曲、大正~昭和の歌謡曲・・・少しも飽きさせず、みんなで大きな声で歌って、楽しむ事ができました。オカリナも素敵でした。

P1400846.web

終了すると、「またぜひ呼んでください(*^_^*)」と、さわやかに帰って行かれました。

佐藤さん、本当にありがとうございました!!!

P1400882.web

こちらこそ、お待ちしていますね~~!!1