スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

1/2 書き初め(ショートステイすすき)

明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します!

 

すすきユニットにて、新年の書き初めを行いました。

Tさんは、50年以上も書道を行っている大ベテラン。自宅には大きな作品が数多く飾られています。この日は久しぶりに筆を持ち、集中して書いて下さいました。

 

 

なでしこユニットからもFさんが遊びに来て、書いていって下さいました。

 

 

 

最後に、お決まりの顔に落書きされる職員のHさん。(笑)

 

(写真加工しております。申し訳ございません。)

 

素敵な作品ができました❤

 

1/9 1月お誕生会&新春もちつき大会

1月9日(水) 午後 地域交流ホールにて、1月お誕生会が行われました。

今月のお誕生者のみなさんです。 おめでとうございます!

   

施設長よりメッセージカードとプレゼントが渡されました。

 

そして、誕生会の後は お待ちかねの  もちつき大会です。

今年もおみなえしSさんのご家族が、もち米を寄付して下さいました。

ありがとうございます!

もちをつくのは ケアマネKさん、介護Tさんです。 頑張ってください!

みんなで「よいしょ~」のかけ声で応援します。 司会の介護Mさんも盛り上げます。

 

女性陣は、おはぎ作りです。 小さく食べやすいように丸めます。

 

あんこ、ずんだ、きなこ、ごまの4種類のおはぎです。

もちは、雑煮とお汁粉にしていただきました。

 

実は、ちょっとしたハプニングがあり・・・

もちつきが終わった頃に、追加で蒸したもち米が到着。

「みんなでおはぎにして食べようか。」と準備をし、

誰もが、おはぎを作ると思っていましたが、 まさかの・・・

 

「もう1回 もちをつくよ~。」の訓練Hさんの一言で 2回目のもちつき開始!

介護Tさん思わず 「えーー!!(笑)」 他の職員も大笑い!?

誰もHさんを止められません!!!(笑)

  

おかげで入居者さんも職員もたくさん おもちをいただくことができました。

ごちそうさまです。

2019年もいい年になりますように☆ 本年もどうぞよろしくお願い致します。

12/31 今年一年お世話になりました!

入居者の皆様、ご家族の皆様、そして関係各所の皆様。

今年一年、本当にお世話になりました。

 

今年は11月に「地域密着型特別養護老人ホーム 逢瀬町ただの紀行」開所を控え、職員一同で準備に奔走した日々でした。

実際に逢瀬町ただの紀行に異動した職員だけでなく、下亀田紀行を支え続けてくれた職員にとっても負担が大きい一年だったといえます。

ただその分実りが多い充実した日々でした。

現在もまた、大変な毎日が続いていますが、新たな年を迎えるにあたり心を新たに!一致団結して頑張っていきたいと思います。

 

 

ある方の居室に、こんなメッセージが飾られていました。

ご家族様が、職員に向けて作って下さったメッセージカードです。

 

 

これが初めてではありません。季節に応じて、かわいらしいカードがさりげなく、飾ってあります。

 

 

「ありがとう、みんな・・・」

「がんばったね」

「おつかれさま」

「みんな、えらい!えらい!」

特に、今月は、折紙で作られたたくさんのかわいいサンタが口々に、職員を温かくねぎらってくれました。いったいご家族様はどんな気持ちでこのカードを作って下さっているんだろう・・・。

本当に、胸が熱くなります。

 

また、他のご家族様は、Xmasに合わせて、職員全員に、プレゼントを持ってきてくれました。

 

きらきらとしたチョコレート。

委託業務を担って下さっているおそうじ、調理の職員にも行きわたり、みんなとてもうれしく、元気を頂きました。

他の皆様からも温かいねぎらいや励まし、たくさんの思いやりを頂きました事、職員一同感謝申し上げます。本当に、本当に、ありがとうございました。

 

来年はどんな一年になるでしょう。

皆様にとって、どうか良い年でありますように。

私たちも元気と、笑顔で(●^o^●)、頑張っていきますので、宜しくお願い致します!!

 

12/28 干支張子絵付け(作品クラブ)

今年の干支は 『戌』

クリスマスケーキ(犬用)が食べたいけれど・・・

「待て!」と指示されている こたろう。

 

こたろうは、今日も元気です。

 

 

 

そして、来年は 『猪』

作品クラブでは、毎年恒例となっている 干支張子の絵付けを行いました。

お手本を見ながら、慎重かつ大胆に・・・

Fさんは、鉛筆で下書きをしてから 丁寧に、丁寧に。

 

 

 

「はじめは不安だったけど、まぁまぁな出来だね。」  「眉毛が変になっちゃた(笑)」

それぞれの張子(猪)が完成しました♪

郡山市高齢者作品展 表彰式

下亀田紀行の入居者様が、『最高齢者賞』女性部門を受賞いたしました!!

郡山市民文化センターにて表彰式が行われ参加してきました。

その様子をぜひ、写真でお伝えしたかったのですが… 写真が撮れず… 残念。

 

今回受賞したのはこの方・・・なでしこユニットのFさんです! 最高齢者賞102歳。

 

 

絵手紙教室で描いた作品が、受賞作品となりました!

 

 

Fさん、とても素晴らしい賞、本当におめでとうございました!\(^o^)/