スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

6/9 料理クラブ

入居している方を対象に今月から「料理クラブ」が始まりました。何がいいか聞いてみると・・・

即答で「あんドーナッツ!」と元気よく答えてくださった方がいたため、今回は4人の入居者さんと一緒にあんドーナッツ作りをしました(*^_^*)

P6090176_R

「生地作り」と「あんこを丸める」担当に分かれ、みなさん真剣に取り組んでいました。

P6090167_R P6090174_RP6090204_R P6090333_R

次は、あんこを生地で包みます。

P6090190_R P6090202_R

そして、油で揚げ、砂糖をまぶします。

P6090211_R P6090338_RP6090342_R P6090213_RP6090217_R P6090347_RP6090219_R P6090220_RP6090357_R

Nさんは、「美味しくできたから職員Sさんに食べてもらいたい♡」とのことで急遽、Sさんに来てもらいました。楽しい時間を大好きな職員と過ごせてよかったですね♪

P6090227_R

6/4 エプロン上田ショー

6月4日(木)の午後、大阪から、さすらいのボランティア『エプロン上田』さんが来て下さいました!

エプロン上田さんは、子どもたちに絵本の楽しさを味わってもらおうと、8年前からエプロンシアターを始めたそうです。今では各地を周り、幼稚園以外に老人ホームなどの施設も訪問しています。今年の5月で4回目の東北訪問となり、延べ123カ所訪問達成!ハードなスケジュールをこなし、皆に元気を与えています!

皆さんにはショートステイのすすきユニットにお集まりいただき、ショーを楽しんでいただきました。

P1240634 (2)_R

赤色のくだものは?「りんご!いちご!さくらんぼ!」と元気よく答えていく皆さん♪

P1240640 (2)_R P1240659_R

それからたくさんのマジックを見させていただきました。 素晴らしいマジックばかりで利用者様も職員も「お~!」と声をあげて驚いていました(゜o゜)

何もないはずの水から金魚が現れたり、お金が数える度に増えていったり、3本に分かれていたヒモが魔法の粉をかけると1本につながったり・・・皆さん真剣にご覧になっています。何でだか分からず笑い出してしまう方もいました。

P1240642_R P1240669_RP1240688_R P1240671_R P1240672 (2)_R

とても素晴らしいマジックでした!

エプロン上田さんは当施設でのショーが終わったあと、また別の施設へと向かわれました・・・

20日程度で50件以上の所を訪問する予定だそうです。本当にハードスケジュール!

そんな中おいで下さいまして本当にありがとうございました。また東北の旅に出た際はお待ちしております!

6/2 姫竹を食べました(ショートステイすすき)

今が旬の姫竹、別名『根曲がり竹』をたくさんいただきました!

P1240578 (2)_R

さっそく、すすきユニットの皆さんでいただくことにしました(*^_^*)まずは皮むきをお手伝いしていただきます。姫竹を見てテンションがあがる皆さんです!

P1240572_R P1240573_R

「みそ汁にするとうまいんだ~」「下の固い所も捨てないで刻んで食べるんだよ」などいろいろ教えて下さいました。そしてあっという間に皮むき終了です♪その後茹でようとした時、鍋が姫竹よりも小さいことに気付き、半分に切ってもらいました。

P1240584_R P1240587_R

そして茹でること10分以上・・・

P1240589_R P1240592_R

茹であがりました!味噌・マヨネーズ・かつお節醤油を用意し、お好きなものをつけて召し上がっていただきました♪

P1240593_R P1240600 (2)_R

少し、かたかったようです・・・一生懸命噛もうとしますがスジも多く、先っぽの方しかなかなか食べられませんでした・・・下の方まで柔らかくするにはもう少し茹でた方が良かったのか・・・反省です。

でも皆さんはそれでも最後まで食べ、満足そうでした♪Tさんは何も付けずに食べていました!

旬の食材はいいですね♪