スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

7/3 料理クラブ(餃子)

今回の料理クラブは、にんにくと生姜がたっぷり入った「餃子」を作りました。

参加メンバーのみなさんです。

P1250332_R P1250330_R P1250329_R P1250371_R

ひき肉、野菜、調味料を混ぜます。

P1250334_R P1250336_RP1250341_R P1250344_R

いよいよ包む作業です。

餃子は食べたことはあるけど、どうやったらいいのか・・・Tさんは熱心に職員に聞いています。

P1250346_R P1250347_R

 

はぎユニット Mさんの餃子・・・ 欲張りました!皮からはみ出ています。

P1250351_R P1250358_R

ききょうユニット Oさんの餃子・・・ クレープのように可愛く包んでいます。

P1250350_R P1250359_R

おみなえしユニット Tさんの餃子・・・ 「はいッ!」と元気な掛け声とともにあっという間に仕上げました。

P1250356_R P1250361_R

なでしこユニット Kさんの餃子・・・ 手馴れています。さすが、料理人!

P1250354_R P1250362_R

作った餃子をOさんに並べてもらいます。 水を入れ蒸し焼きにし、仕上げにごま油を入れ、焦げ目がつくまで待ちます。

P1250364_R P1250369_R

ごま油のいい香りが部屋中に漂っています。

P1250377_R P1250379_RP1250381_R

昼食の炒飯と一緒に♪ 焼き立ての餃子は熱々で美味しかったですね(*^_^*)

P1250388_R P1250390_RP1250386_R P1250383_R

6/30 鍋の中

厨房を覗くと、鍋がたくさん並んでいました。

何かな~と見てみると・・・

 

鍋の中は全て、「酢豚」でした!

P1250298_R

厨房の方に話を聞くと、酢豚だけでも「酢禁止」「揚げ物禁止」「硬いもの禁止」「豚肉禁止」「肉だけきざみ」・・・など個人によってオーダーが違うため、何種類も作っているとのことでした。

さらにこれをそれぞれの食事形態(きざみやソフト食)にしてから、1つ1つ盛りつけし配膳しているそうです。

P1250300_R P1250297_R

このようにして、入居者さんに食事が提供されているんですね(^_^)

6/28 お弁当の日(ショートステイすすき)

28日にすすきユニットではお弁当の出前を頼みました♪

皆さんお好きなものを頼まれ、ヒレカツ弁当、ソースかつ弁当、コロッケ弁当、ホタテフライ弁当、焼きそばなどなど…おいしそうなお弁当ばかりです。

P1250276

P1250274

思った以上にガッツリとしたメニューが多く量も多かったのですが…皆さんおいしそうに召し上がられました。完食した方も多くいらっしゃいました。

「たまにはこういうお弁当もいいね!」と、普段やわらかめの物を食べている方が、少しかたそうなお肉でもペロッと召し上がっていました♪

P1250280 P1250282

ショートステイすすきのひとコマ

先日ショートステイを利用されたYさんより、割り箸鉄砲をいただきました。

今回の利用中にコツコツと作っていて下さったそうです…ありがとうございます!

P1250048

P1250049

全部で5つも作って下さいました。普通のよりも大きくてかっこいいです…。

Yさんは、「こんなの作るの簡単よ~」と言っていました。さすが物作りのプロです!

ショートステイの皆さんで使わせていただきます♪ありがとうございました。

そして今すすきユニットにはこんな作品が飾ってあります。

P1250106

6月なのでジューンブライド と アジサイです★

ステキな組み合わせです(*^_^*)

6/26 牛乳寒天(はぎ・ききょう)

はぎ・ききょうユニットの今日のおやつは、みかんがたっぷり入った「牛乳寒天」です!

まずは、器にみかんを入れます。今日もKさんは気合十分です!

P6260236_RP6260237_R

女性陣(Kさん・Nさん)も頑張っています。

P6260240_RP6260239_R

表面の泡が消えるように、みかんが均等になるように・・・とKさんは小刻みに揺らしています。

(最近、ついていないKさん・・・こぼすんじゃないかとヒヤヒヤしながら、みんなで見守っています。)

P6260242_RP6260244_R

美味しくできました(*^_^*)

P6260250_RP6260246_RP6260247_RP6260249_R

暑い夏にはぴったりの牛乳寒天!食欲があまりなかったNさんも気に入ったようでおかわりしていました。