スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

3/23 イースターエッグ作り(作品クラブ)

3月23日(水) 午後は作品クラブのお時間です。

今回は、イースターエッグ作り★

※イースターエッグとは、日本ではあまり馴染みがありませんが…イエス・キリストが復活した日である復活祭の休日や、春を祝うために作られた卵のことです。

P1310688_R P1310689_R

イースターエッグのお話を真剣に聞く皆さん…。卵は、機能訓練士Hさんが昨日のうちに作って持ってきてくれました\(^o^)/皆さんいつも楽しみにしています♪

P1310703_R

卵に、絵の具で模様を描いたり、和紙をちぎって貼ったり、お花を付けたり…と皆さん思い思いに作業に取り掛かりました。

P1310705_R P1310707_R

Oさん…「できないんだ~」と言いながらもどんどんすすめていき、とても上手にできました。おはじきでお顔を表現し、口は絵の具で描いてかわいらしい作品ができました♪

P1310696_R P1310709_R

Nさん…手を動かしにくい中、一生懸命頑張りました。「そのお花かわいいわね~」と飾り付けも満足な出来でした。色使いにもこだわって、完成です!

P1310698_R P1310716_R

Kさん…時間をかけ、じっくりと行いました。一つひとつのこだわり…さすがKさんです!Kさんはほとんど絵の具を使って完成させ、1つは猿を表現しました。

P1310708_R P1310711_R

P1310715_R P1310702_R

個性あふれる作品ができました!かわいい~♥♥

このカゴも機能訓練士Hさんの手作り♪お部屋に飾って下さいね(*^_^*)

3/21 桜のつぼみ(ショートステイすすき)

3月21日(月)施設庭の桜の木までお散歩に来ました。

P1310667_R

お花見より一足早い、『つぼみ見』です(*^_^*)

でも注意してよく見ると一つ、二つ…開花しているつぼみもありました!

P1310664_R

春の訪れもあともう少しですね…✿

P1310669_R P1310673_R

P1310666_R

天気はいいけれど風が冷たい…桜が満開になるのはいつ頃になるのでしょうか、楽しみです♪

3/20 桜もち作り(ショートステイすすき)

3月20日(日)おやつ作りを行いました。今回は『桜もち』です。

まずYさんに、水に浸していた桜の葉を並べていただきました。

P1310636_R P1310616_R

その後、桜もちの中に入るあんこを調度いい大きさに丸めていきます。

P1310619_R

生地を混ぜて、焼き、あんこを生地と桜の葉で包んだら…完成です♪

P1310625_R P1310628_R

P1310657_R

かわいらしい(*^_^*)とってもおいしそうです。Mさんもこの表情…

P1310634_R

P1310645_R P1310649_R

P1310638_R P1310653_R

P1310648_R P1310663_R

口いっぱいにほお張って、おいしく召し上がりました。あんこは人気です!

P1310654_R

最後の片付けではYさんが食器洗いを担当。いつも積極的にお手伝いをして下さるYさん…とても助かっております。ありがとうございます(^v^)

では、次回のおやつ作りをお楽しみに~♪

3/16 お花飾り(ショートステイすすき)

3月16日(水)に、Mさんの元へ奥様の面会がありました。

地元のふきのとうと、まだつぼみのうちのお花を持って来て下さいました♪

お花は椿でしょうか…お聞きするのを忘れてしまいました…(+o+)

剣山も持参され、Mさんと一緒に飾り付けを楽しまれました。

P1310523_R

P1310528_R P1310533_R

P1310611_R

緑が鮮やかで美しいですね!

お部屋に飾らせていただき、とても華やかになりました。

いつも明るい奥様、Mさんと仲が良く、素敵なご夫婦です(*^_^*)

職員にもいつもお気遣いいただきありがとうございます。またお待ちしています!

3/17 3月生まれお誕生会&近森歌謡の皆さんによる華麗な歌謡ショー★

 

お待たせしました、今月の誕生者の皆さんです。

P1310534.web P1310536.web P1310540.web

P1310543.web P1310544.web

スペースの都合上全ての方をご紹介できず、すみません・・・。

職員からのプレゼント、とっても喜んで頂けました!!良かったですね。

 

花を添える近森歌謡の皆さんは、総勢8名で、素晴らしい歌や踊りを披露して下さいました。

衣裳もとてもステキ・・・❤❤

P1310552.web P1310574.web

男性陣も、女性陣も、ウットリでした♪♪

 

P1310562.web P1310565.web

一緒に歌えるようにご配慮ありがとうございました!やっぱり観るだけでなく、参加したいですよね!!

 

P1310583.web

代表の近森さんです。ご主人が作られた素晴らしいオリジナル曲も披露して下さいました。

 

「ボランティアお願いできますか・・・??・・・」

と声を掛けると、近森さんはいつでも、

「喜んで!!何かあったらいつでも協力しますから、言って下さいね~!皆さんと歌える事が私たちもうれしいんですよ!」

と、とても明るくお返事して下さって、こちらもすごくうれしくなります。

実際はご準備や、練習や、付属品の調整など、本当に大変だと思います。お仕事を休んで駆けつけて下さる方もいます。

こんな温かいボランティアさんに支えられている下亀田紀行を、とても幸せだなあと思います。

 

お見送りする時には、誕生者のMさんが、お一人お一人に「ありがとう。」と声を掛けて、職員と共に玄関でお送りしました。Mさんも、とっても満足そうでした。

 

来月は初めてのボランティアの皆さんをお迎えします!!

詳しくは「行事予定」をクリック!して下さいね。