スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

11/13 チヂミ作り(はぎ・ききょう)

11月13日(日) はぎ・ききょうユニットにて、おやつにチヂミを作りました!

材料は、ニラ、にんじん、カニカマ、卵などです。具材は細かくして生地に入れました。

 

まずは、生地を混ぜていただきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

よく混ざったら、さっそくホットプレートで焼いていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

サクサク、ふわふわのチヂミが完成!

一緒に、ネスカフェ ドルチェ グストで入れた飲みものもお出ししました。

いつもよりちょっと贅沢なおやつタイムを過ごしました(^v^)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

手作りおやつ、次回もお楽しみに~♪

 

11/16 こなもんや「おどりだこ」(ショートステイすすき)

11月16日(水) 富田町にある、こなもんや「おどりだこ」へ行ってきました!

たこ焼きやお好み焼き、焼きそばなどの「粉もん」があるお店です。

皆さん来るのは初めてで、楽しみにされていました♪

 

p1380497_r どれにするか悩んでいます…。

 

SさんとIさんは豚玉のお好み焼き、Tさんはたこ焼き(マヨネーズ抜き)とホットコーヒーを注文しました!

そして、できたて、あつあつが運ばれてきましたー♪

p1380500_r p1380498_r

トロトロふわふわのたこ焼き、熱いうちにいただきました!

 

お好み焼きは、自分でソースとマヨネーズをかけ、SさんはIさんの分もかけて下さいました。

p1380506_r

p1380509_r p1380510_r

 

皆さんお昼も食べましたが、残さずペロリと食べられました!

満腹食べて、幸せな気持ちになりましたね(^v^)

「来られて幸せだ~ありがとうね。」とおっしゃって下さいました。

「さすがに夕飯は食べられないかな~」と言っていたSさん、どうだったのでしょうか…?

 

11/12 豚汁作り と お寿司の出前(ショートステイすすき)

11月12日(土) すすきユニットでは豚汁作りと、お寿司の出前がありました。

豚汁はお昼に間に合うように、午前中のうちから準備をしていただきました!

 

にんじんやネギ、大根、白菜などの野菜を、慣れた手つきで手際よく切っていく皆さんです。

p1380354_r p1380376_r

p1380389_r p1380381_r

 

野菜の他にも豆腐や油揚げ、豚肉がたっぷり入った、熱々の豚汁が完成しましたー(*^^)

その豚汁と一緒に、お寿司もいただきました!

p1380402_r p1380428_r

p1380434_r p1380416_r

p1380408_r p1380429_r

 

お寿司と、あったかい豚汁で心も体もポカポカです。

自分たちで作った豚汁は格別でした♪

 

本格的なぬり絵(ショートステイすすき)

ショートステイすすきでは、今、ぬり絵を行う方が増えております。

皆さんとても上手で、「目が見えないんだ」と話す方も、一生懸命行って下さっています。

 

p1370564_r

Aさんは、眠気とたたかいながらも塗って下さいます。ゆったりとご自分のペースです。

とても綺麗だとお伝えすると、ニコ~と嬉しそうな表情をして下さいます(*^^)

 

p1380238_r p1380240_r

Sさんは本格派です。「この色味が気に入らないんだ。」 「もう少し濃い色にしないと。」 と、妥協せずに納得がいくまで色を重ねます。

昔からぬり絵や絵を描くことが好きだったと話すSさん。やはり、こだわりが強いです!

絵が得意な職員のHさんと一緒に、ぬり絵を研究しています。職員Hさんは自宅から絵の具を持ち出し、一生懸命二人で試行錯誤しています。 熱中できることがある事は、素晴らしいですね(*^^)

今後の作品が楽しみです♪

 

p1370977_r

普段、控えめなTさんも、Sさんのぬり絵を見て自分もやりたいと、参加して下さいました。

Sさんが教えながら、Tさんも頑張っています!

 

素敵な作品ができたら、またアップしていきますね(^v^)

11/10 あすか美生 歌謡ショー♪♪♪

初めてあすかさんが下亀田紀行に来て下さったのは、今から3年前、平成25年の11月でした。

プロの歌手が来る?!という事で緊張して出迎えた私たちに、とても気さくに、優しく接して下さったあすかさん。

それ以来、「11月と言えば、あすかさん!」と、下亀田紀行では季語になるほど、あすかさんの来訪は、晩秋の風物詩となりました。

それが昨年はタイミングが合わず、、、

 

というわけで、二年ぶりのご対面となりました!!!

p1380246-web

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

p1380250-web p1380304-web

皆さんが耳に残っている懐かしい昭和歌謡を、素敵な歌声でたくさん聴かせて下さいました。

 

以前からいる入居者様に、「久しぶりでしたね、お元気でしたか?」と握手して下さる姿。

言葉が出づらい入居者様の肩に触れて、目を見て語りかけて下さる姿。

あすかさんの歌だけでなく、真心溢れる誠実な姿に、職員もみな感動しました。尊敬します。

 

 

p1380320-web p1380332-web

花束を渡して下さったNさん、手を離しません(笑)

最後はひとりひとりと記念写真を撮って下さって、お開きとなりました。

右の写真は、1泊2日のショートステイでたまたまあすかさんに会えたKさんの笑顔です。終了後、お帰りになる送迎車の中では、とてもうれしそうに感想を話してくださいました。

また来年も楽しみです!!あすかさん、「11月」、いや、それ以外でも、お待ちしていますね~(*^。^*)