こたろうが、何かをじっと、見ています。
どうですか?この真剣なまなざし。
その先は・・・・・・・、
仕事をする、ケアマネージャーKくんです。こたろうが、今一番大好きな人。
朝、廊下でKくんの咳ばらいや、足音が聞こえただけで、飛んできます!!!
「俺は、お前にもう、えさなんかあげないから!」
「散歩なんか、しないから!」
施設長の後ろ姿が、何とも悲しいです。一番お世話をしているのは、施設長なんです。
・・・・・空気がよめない、こたろうでした。
青空がひろがり、気持ちの良い風が吹く4月・・・そんな日は、お散歩日和ですね♪
皆さんと外に出て、庭の桜やお花を見て春を感じるお散歩に出かけました(●^o^●)
ポカポカ陽気で気持ちがいい~♪
Aさんもご機嫌。おしゃれにたんぽぽを付けて…ユニットに小っちゃい春のお持ち帰りです✿
Hさんは、4月に初めて絵手紙教室に参加され、とても丁寧に仕上げて下さいました。
その時の作品が廊下に展示されているのですが、それを何度も見に行かれ、「ここにもう少し色を足せばよかったねえ~」と、とても熱心に作品を評価されています。
御年104才のHさん。何事にも興味を持ち取り組む姿勢、本当に尊敬致します!
こちらは、3月中にすすきユニットで作成した桜の木です。
色紙を花びらの形に切っていただきました。
皆さんそれぞれ、春の訪れを感じることができた4月でした(*^_^*)