スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

1/18 お寿司の出前(ショートステイすすき)

1月18日(水) お昼に、ショートステイのすすきユニットではお寿司の出前を頼みました!

 

P1400435_R P1400436_R

久しぶりのお寿司です♪

3人前の大皿や、一人前のお寿司を注文してそれぞれお好きなネタを召し上がられました。

 

P1400437_R P1400440_R

P1400441_R P1400442_R

P1400443_R P1400444_R

P1400447_R P1400448_R

 

大きい桶のお寿司は、3人ずつで食べました。

いつもなら少し残ってしまう量なのですが、今回はどちらの桶もほとんど召し上がられました!

無くなるのも早かった(゜o゜) パクパクと食べて元気な姿を見ると、職員も嬉しくなります。

特に、Tさんがいつもより箸がすすんでいたのですが・・・隣に座るSさんが、Tさんに「まぐろおいしいよ」「取ってやっから」と、いろいろ取り分けて下さっていたのでした。 嬉しそうなTさんです。

 

P1400454_R

 

職員のHさんとYさんもお寿司を頼み、皆さんと一緒に楽しく食べました♪

P1400449_R P1400452_R

 

「これも食いっせ」 「あんたも食べな」 と優しく声をかけて下さいます。

たくさん食べ、にぎやかなお昼の時間でした。

 

1/16 鍋パーティー(なでしこ・ふじばかま)

なでしこ・ふじばかまユニットの様子です。

「つみれ鍋」を作りました。 Yさんがお手伝いしてくださいました。

白菜が多いので、職員も手伝おうとすると「大丈夫だから、なんでもできるから置いときなぁ!」とYさん。お言葉に甘えますm(__)m Yさんありがとうございます♡

106 (2)_R 085 (2)_R

 

野菜の下ごしらえが終わりました。後はつみれを作るだけです。

あれ?

・・・・

材料がない。

「職員M君が買ってくるはずなんだけど・・・」と鍋の準備をしている職員Aさん。

少し、不安です。 大丈夫かな~。

・・・

職員M君が来ました。 自分の出勤時間に合わせて材料を持ってきました。マイペースなM君です。

肉も凍ってます(笑)

急いで準備に取り掛かります。

 

<なでしこ・ふじばかま特製 つみれ鍋>の完成です!

116 (2)_R

148_R 150_R

 

ボリュームがあって、鍋だけでお腹いっぱいになる方が多数 いらっしゃいました。ご飯まで食べられた方はYさんただ1人とのこと。食欲があることはいいことです(^^♪

 

各ユニットでお昼に開催された鍋パーティー。 はじめての試みだった為、どこのユニットも慌ただしく準備をしていましたが、キッチンからは笑い声が聞こえ楽しそうな雰囲気でした。

「白ご飯じゃなくて炊き込みご飯がよかったなぁ。」「鍋だけじゃ物足りないから、おかずも作ればよかったね~。」「うまく連絡が伝わらなくて、他の職員に迷惑かけちゃったなぁ。」・・・と各々に思うことがあったようです。今回の反省を活かして来年リベンジしましょう!

来年こそは・・・ 和牛すき焼き・カニ鍋が登場するかも!?

乞うご期待!!!

1/16 鍋パーティー(はぎ・ききょう)

はぎ・ききょうユニットの鍋パーティーの様子です。

「鶏団子鍋」を作りました。白菜たっぷりです♪

025_R 065_R

味の決め手は・・・  これ!!!(笑) 笑顔で職員Fさんが教えてくれました。

054_R

職員Tさんが「いももち」を作ります。

あまり料理をするイメージがないTさんですが、文句を言いながらも焼いています。

080_R 137_R

 

<はぎ・ききょう特製 鶏団子鍋>です!!

082_R

「色味のあるものをいれればよかったー。」と反省する職員をよそに「美味しい。」と召し上がられていました。

086_R 091_R

1/16 鍋パーティー(おみなえし・くずのはな)

 

・・・・・

タッタッタッタッタッタッタッタッ・・・

くずのはなユニットリーダーのSさん、走っています。。。

忙しそうです。。。

 

038_R

ちょっとした手違いで、「油揚げ」と「大根」しかユニットにありませんでした。

 

雪の中、急いで買い物に行きます。

 

そんなハプニングがあってもSさんがいれば大丈夫!

072_R 047_R

白菜を細かく刻む係、大根おろし係、テーブルセッティング係、お茶出し係・・・Sさんの指示のもとそれぞれに分れて準備をすすめていきます。 とっても心強いです。

なにやら、細かい作業をしている模様。。。

067_R

わぁー! かわいい♡♡ 大根おろしの雪だるまです。

077_R

 

あっ・・・

179_R

 

機能訓練士のHさんも卵焼きを焼いてくれました。 たまご20個を使ったボリュームあるひじき入りの卵焼きです。 相変わらずテキパキしています。

045_R 052_R

 

<おみなえし・くずのはなのお昼ご飯> *全てユニットで作りました。

◎ 雪だるまみぞれ鍋

◎ 中華丼

◎ ひじき入り卵焼き

078_R

「今日のごはんはいつもとちがうなぁ。」「美味しいけど、熱々で…火傷しそう。」そんな会話が聞こえてきます。

133_R 115_R114_R 131_R

寒い冬に ほっと温まる優しいお鍋でした♪

1/16 鍋パーティー(ショートステイすすき)

すっかり雪が積もり、厳しい寒さが続いています。

そんな寒い日にピッタリな、『鍋パーティー』を、それぞれのユニットで開催しました!ユニットによって鍋の種類も違います。

今回は、すすきユニットでの鍋パーティーの様子をお伝えします。

 

すすきユニットには、料理が得意な職員Yさんがいます!心強いです!

まずは、鍋の具材を皆さんに切っていただきました。

045 (2)_R

047 (2)_R 048 (2)_R

054 (2)_R 061 (2)_R

白菜、ネギ、大根、しいたけ、えのき、にんじん、油揚げ、タラなど、具材は盛りだくさんです。

にんじんは、可愛くハートの形に型抜きをしました♪

 

土鍋に具材を並べ、火にかけます。 ぐつぐつと、ユニット内においしそうな香りがひろがってきました。

088 (2)_R 101 (2)_R

 

最後にニラ、豆腐、そして職員Yさん特製の鶏団子を入れて、さらにひと煮立ちさせます。

皆さんそれぞれ鍋の作り方にこだわりがあり、「最初に強火で、ある程度煮てから弱火にして煮るとうまくできるよ。」と教えて下さったり、職員がニラを入れようとすると、「まだ待って!ニラ入れるのは早いよ!」と指導が入ったりと、職員Hさんはドキドキしながらお手伝いしていました(゜o゜)

 

129 (2)_R 114 (2)_R

 

そして、完成しましたー!

取り分けようとすると、「まだ早い!」とここでもストップがかかりました(゜o゜)

「豆腐がまだだ。豆腐屋だったから分かるんだ。」と、鋭い目で観察されています。。。勉強になります!

 

134 (2)_R 138_R

156_R 165_R

162_R 140_R

 

熱々のうちに食べていただきました。普段、食が細いKさんですが、「うまい!」と自分からパクパクと召し上がられていました! よかったよかった(*^^)

そして最後のしめは、たまご雑炊にしました。

174_R

 

Tさんは、「うちでも鍋をやるけど、雑炊にはしないから嬉しいな~」と喜ばれていました。

最後までおいしく食べることができました♪