6/7の絵手紙教室でみんなで描いた作品を、機能訓練指導員のHさんが、きれいに飾りつけてくれました。
今の時季にぴったりの、かえると、カラフルなてるてるぼうずです。かわいい表情でそれぞれの絵手紙を紹介してくれています。
ぷっくりと太った、そら豆。
さんどまめは、『みそしるにして、食べたいな』とメッセージが書いてありました。
なないろファームで新じゃががとれたら、ぜひ、さんどまめとみそしるにしたいですね!!

今月の料理クラブは、黒糖まんじゅう作り!
「難し~~い」とFさん。 その隣で黙々と作業する まんじゅう大好きKさん。
「女性は器用だな・・・」 Tさんも苦戦しながらも頑張っています。
Kさん、あんこを包み順調に丸めています。 あともう少し!
と思いきや・・・
トン、トン、トン、トン・・・ まんじゅう潰したー\(◎o◎)/!
Kさんのまんじゅうは、ナンみたいになってしまいました。
「・・・なんだ これ、まんじゅうか!?」
Kさんが作ったんですよ(笑)
蒸し器に入れて蒸すこと およそ10分。
たくさん作ったので、ユニットにお持ち帰りです。
小さいけどあんこがたくさん入っているまんじゅう、皮ばかりのまんじゅう、変な形のまんじゅう、ものすごく固いまんじゅう・・・ いろんなまんじゅうが出来上がりました。
美味しいまんじゅうに当たった人は、ラッキー☆ 笑いながら、みんなで食べました。
2階の地域交流ホールで行われた、ユニット対抗運動会に参加しました。
準備運動をしている中、戸惑うこたろう。
『みんな、やけに、はりきってるな~。』
飽きてきた、こたろう。
「おーーーー、こたろーーー、こたろーーー!」 Tさん、いつもの熱い抱擁。
「こたろうちゃん!」 Oさんも、すかさず隣りで待機しています。
『・・・・・・Tさん、Oさん、頑張ってね!!』 こたろうは黙って身をゆだねます。
『俺も何か手伝う???』 前のめりな、こたろう。みんな運動会に夢中です。
『俺ができる事は、なさそうだ・・・・。』 寂しげな、こたろう。
でも、最後にかわいいメダルをもらえました。
こたろうは、そこにいるだけで、いいんだよ。
<追伸>
はぎユニットのYさんの娘さんが、またまたこたろうにおもちゃを買ってきてくれました。
6/12 運動会が開催されました!! 昼食も運動会にちなんだ行事食でした。
1階ユニットチーム(なでしこ・ふじばかま・SSすすき)
2階ユニットチーム(はぎ・ききょう・おみなえし・くずのはな) 対抗戦です。
まずは、けがをしないように機能訓練士Hさんによる準備体操です。
声援を受け、いよいよ競技開始です!
1、ボールリレー
ボールを隣の人に手渡しします。最後までいったら折り返し、早さを競います。
2、お手玉投げ
点数が書かれている的にお手玉を投げ、合計点を競います。
お見事!!真ん中に命中です!
熱中しすぎて、気付けば的を踏んでいるTさん(笑)
3、職員競技 車椅子パン食い競争
「頑張って(介護)Aさ~ん」 「頑張るよ、Fさ~ん」
車椅子の操作には慣れている職員。 いかに早くパンをとれるかがポイントです!
職員のいたずらでパンをなかなかゲットできなかった施設長ですが・・・驚くほど早い!!
介護Fさんをあっという間に追い越しました。
全ての協議が終わりました。 今年の優勝は・・・
1階ユニットチーム(なでしこ・ふじばかま・SSすすき)でした(^^♪
みんなで記念に はい、チーズ☆ おめでとうございます!