介護職員Kさんが大事に、大事に、育てたゴーヤがようやく収穫できました!
この収穫されたゴーヤは介護職員のAさんが美味しく調理してくれました。
「う~ん、苦い。でも、美味しいね。」
季節の味、ゴーヤを堪能した なでしこ・ふじばかまユニットでした。

8/24は、豚バラ大好き♡くずのはなSさんの誕生日です♪
93歳になられました。おめでとうございます!
この日のお昼は、もちろん豚バラ\(^o^)/
ユニットで煙を出しながら、肉を焼きます。
「うわぁ~♡ 豚バラですね。」とっても喜んで下さいました。
いつも一緒のOさん、担当介護のKさん、今週から相談員の実習で来ている学生さん・・・
肉を囲みながら、賑やかなお昼ごはんでした。
気合いを入れてたくさん用意した結果・・・
⇒「もう食べられません。」 満足した様です。
そして、おやつは「チーズケーキ」です。
ききょうのOさんもお手伝いに来て下さいました。
ホイップと一緒に添えられているジャムは、近所のAさんから頂いたプルーンで作りました。
みんなにお祝いしてもらって、幸せそうなSさんでした。
8/10 午後 カメダ珈琲が行われました。
カメダ珈琲とは、行事実行委員会が主催する喫茶店&居酒屋です。施設長が名前を考えて下さいました。 写真は、去年ショートステイの職員Hさん作のカメのキャラクターです。 「どうだ!!!」といろんな職員に見せていました。嬉しそうな施設長です(*^_^*)
お好み焼き、トルネードポテト、プリン、かき氷(小豆といちごの2種類)、わたあめ・・・
好きなものを選んでいただきます。
トルネードポテトで使用したじゃがいもは、下亀田紀行の畑「なないろファーム」で収穫したじゃがいもです。 クリーンデーの時間に汗だくになりながら頑張って収穫しました!
こんなにいっぱい採れましたよ!
大好きなポテトフライを食べるFさん。 (ノンアルですが)ビールで乾杯するTさん、Fさん。 甘いもの大好き♡プリンを頬張るYさん。何ともいえない顔でわたあめを食べるTさん。かき氷の冷たさに驚くSさん。
普段と違う表情がみれ、職員も嬉しくなります。
関連施設の コスモス通り からも6名の方がいらっしゃいました。ありがとうございました。
袋いっぱいのじゃがいもをお土産に♪
来れなかった方にも下亀田で作ったじゃがいも食べてほしいなぁ~(^^♪
また、遊びに来て下さいね♡
8月になりました。
この暑い時期、エネルギッシュ!な時期に誕生された皆さんです。
全員ご紹介できなくて本当に申し訳ありません。
皆さんをお祝いしに来てくれた、お馴染み、大島小学校特設合唱部の皆さんです!!!
夏休み、厳しい練習の合間に、歩いて汗だくで来てくれました!
みんな日に焼けて、たくましく成長しています(*^。^*)
6月に授業の一環で来てくれた6年生みんなにも会いたかったのだけれど・・・、
今回は他の大きな行事とぶつかってしまい、会う事は叶いませんでした。
12月のXmasコンサートには、再会できる事を、楽しみにしています。
5年生以下の35名が来てくれましたが、練習の成果が出ていて、本当にすごかったです。
『素晴らしいなあ~~❤❤❤』 ウットリとこたろうも聴いています。
かわいいスティッチの洋服は、看護師のTさんが、こたろうにプレゼントしてくれました。とてもよく似合っています。
みんなで手遊びで触れ合います。
ドキドキ・・・。
終わりに、感謝状贈呈です。
みんな、本当に、どうもありがとう。
帰り際、玄関でお礼のジュースを手渡します。大島小の子はみんな、挨拶と笑顔と『ありがとうございます』が素晴らしくて、またまた愛おしくなってしまいます。
夏休み、みんなには、いろんな出来事があるでしょう。
でも、下亀田紀行に来て、初めて会ったお年寄りのことも、一人一人の思い出の1ページに加えてほしいなと思います。
また冬にね、待っています。本当に、ありがとうございました!!!