ユニットを歩いていると、ボウルいっぱいのかぼちゃを発見!!
介護のSさんが一生懸命切っていました。
その かぼちゃ を使って茶巾絞りを作りました。
ラップにかぼちゃとあんこをのせ、丸めます。
・・・笑
ものすごく大きい、茶巾絞り。
結構な量ですが・・・ 全部食べられたのでしょうか (゜-゜) ?
下亀田紀行の畑・・・通称“なないろファーム”で採れたおいしいさつま芋。
春はこんな感じでした。
秋に収穫。いつでも施設長が率先して作業して下さいました。ありがとうございます。
その恵みを存分に味わう、さつまいも収穫祭!!!
まずは、一番人気の「大学いも」。下亀田紀行が誇る、お料理名人!Yさん(介護員)の特製です。
「天ぷら」。かりっ、さくっ、ほくっと揚がっています。Eさん、Hさんが揚げました。
施設長がじっくりと焼いた、「焼きいも」。なんでこんなに甘いんだろ!?なんでだろ??
それ以外にも、厨房職員が真心こめて作って下さった「スイートポテト」「さつまいものババロア」も並びました。合計5種類。
『さあさ、みんな今日は食べ放題だよ!!』バイキング形式で取り放題。飲み物はそれぞれユニット職員がおいしく用意してくれました。
みんな、みんな、この笑顔。
3回もお代わりした方もいました。もっと、との事でしたが、止められていました・・・。
あと3時間後には夕飯ですよ。
「昔はこれがごちそう。深く穴を掘ってさつまいもを埋めて、一年かけて食べたんだ。今はうまいもの、なーんでもあるけど、昔はこれっきりしかなかったんだ。」100歳のFさんがそっと教えてくれました。
「良かったよ、焼き具合。」とか言われているのかな施設長。2時間立ちっぱなし動きっぱなしで少しお疲れ気味です。こたろうは、みんなおいしそうに食べているので、ややすねています。
職員もみんなで一緒に食べて、大満足でした。夜勤者の分も取っておいたので、きっと力が出た事と思います。
今年の収穫祭もとても楽しく、終了しました!
また2週間後にはカメダコーヒーがあります。おいしいものがたっくさん出ますよ~、皆さんお楽しみに(*^。^*)
10月生まれの皆さんはこちらです!!
全員ご紹介できずに大変申し訳ありません。皆さん大変喜ばれていました。
お待ちかね!近森歌謡の皆さんです(*^。^*)
今回は、「皆さんと一緒に歌う」事を主眼として、ステージを考えてきて下さいました。
普段はあまり行事に参加しない方も、今日は参加してくれました。
職員と歌ったり、
思わず涙。してみたり、
素敵な歌声に聴き入り、じーっと眺めたり。
いちゃいちゃ❤してみたり。
Hさん、お気に入りのFくんをつかまえて、「好きになった人」の歌詞で盛り上がっています!!
皆さんそれぞれ、とても楽しんでいました。
近森歌謡の皆さん、本当にありがとうございました。
素敵な歌と、衣裳。またお会いできることを楽しみにしていますね~~(^o^)