スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

9/2 秋祭り!!<後編>

下亀田紀行の秋祭りと言えば・・・

豊富な食べ物も、目玉です。

 

P1490182_R

施設長は「お好み焼き」係です。日清医療食品の若くて美しい栄養士さんと共同作業。汗が噴き出しています。

 

P1490193_R P1490225_R

こちらは「カレー」係と、「芋もち」係です。

これらに使用するじゃがいもは下亀田紀行の畑、なないろファームで収穫したものです。

 

 

P1490217_R P1490236_R

こちらは大島そば同好会様による「打ちたて・ゆでたて温そば」です。

一番おいしい!!と皆様より大好評。大島そば同好会の皆さんも、合間を見てとても楽しんで下さっていました。

それ以外にも「ソフトクリーム」などがあり、こちらも大人気でした。

 

 

 

P1490207_R OLYMPUS DIGITAL CAMERA P1490188_R P1490238_R P1490291_R P1490190_R

ご家族との楽しい時間が過ぎていきます。

 

 

P1490344_R OLYMPUS DIGITAL CAMERAP1490357_R

 

各ユニット対抗の楽しいゲーム大会!!

自分のユニットの名誉をかけ、職員も本気です。

 

 

・・・楽しい時間もそろそろ終了です。

 

 

いよいよ「閉会式」です。

P1490373_R

桑野北町町内会の会長 石澤潤一様より、温かいご挨拶を頂戴しました。

 

P1490381_R P1490378_R P1490376_R

お祭りに協力して下さった、大島そば同好会、名倉太鼓、郡山高等学校チアダンス部の代表者に、感謝状と記念品が手渡されます。また次回もぜひ!宜しくお願いします(*^。^*)

 

P1490392_R

その後は一番のお楽しみ!!「大抽選会」が催されました。たくさん用意した景品、ご家族の皆さん、喜んでいただけましたか??

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

本当に楽しい秋祭りでした。来年もぜひ、たくさんのご家族の皆さんの来場をお待ちしています!

 

 

9/2 秋祭り!!<前編>

毎年恒例の秋祭りが盛大に開催されました。

今年は雨の予報で気温が低いため、急きょ屋内での開催となりました。

でも、こんな事もあろうかとちゃんと準備をしていた行事実行委員会の皆さん。大きな混乱もなく、当日を迎える事ができました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こたろうも、かわいい浴衣を着て登場!!ピンクで女の子のように可憐です❤

看護師のTさんにもらいました。Tさん、いつもありがとう(*^。^*)

始まる前に、みんなで盆踊りの練習です。

 

 

さあ、さっそく「開会式」です。

P1490170_R P1490180_R

施設長挨拶。みんなで思いきり楽しみましょう!Hさんも昨年に引き続き、司会の大役で大いに盛り上げます。

 

P1490174_R

行事実行委員会 委員長 Hさんです。下亀田紀行で一番大きな行事がいよいよ始まります・・・緊張です。これまでの準備、本当にお疲れ様でした。

 

P1490243_R

出ました!!郡山高等学校チアダンス部による演技です。毎年のお楽しみ。

 

P1490247_R

「素晴らしい!!」はつらつとした高校生の演技にすっかり心を奪われているHさん。うっとり。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ご家族様も総勢50名以上!参加されました。小さい子供達もたくさん来てくれて、とても盛り上がりました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

次は、名倉太鼓の皆さんによる太鼓・歌・笛です。みんなで盆踊りを楽しみます。

100歳のHさんが、「とても懐かしい、昔を思い出す節だった。」とマイクで感想を伝えてくれました。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA P1490318_R

Tさん、曾孫さんをしっかり抱いて参加した盆踊り、いかがでしたか??Tさんのご家族もその姿、とても喜んでいました。

 

P1490308_R

チアダンスの高校生も加わって、華やかな盆踊りとなりました。

 

次回、後編に続きます。

こたろう日記 “みんな、久しぶり~♪”

皆さんご無沙汰しております。

こたろうです。

P1490516_R

あ、あれ?雰囲気が変わりましたね・・・(・・;)

 

 

 

 

あ、こっちが本物だ!

P1490524_R

こたろう、とっても元気です。

ミニこたろう、は、入居者Uさんのご家族、Sさんが、陶芸の腕を生かして作って下さいました。

 

P1490519_R P1490518_R

『お前、俺なの~?!』

『とりあえず、俺がいつもされているように、頭ナデナデしておくか!』

 

P1490525_R

『ほんとにほんとに、俺なのー?!』

角度を変えてまた確かめる、こたろうなのでした。

 

これからもみんな、よろしくね!

 

追伸:ミニこたろうは、一階廊下に飾ってありますのでご覧下さい。

9/6 みそカンプラとかき氷(ショートステイすすき)

9月6日(水) すすきユニットではお昼に手作り料理をいただきました♪

お昼に近づくにつれて、おいしそうな匂いがユニット中に漂ってきます。。

P1490466_R

↑ 準備を頑張る職員 と 実習生です★

 

P1490446_R P1490445_R

 

みそカンプラや茄子の漬物、青シソの味噌かき揚げなど、どんどん出来上がりました!

さっそく、いただきまーす\(^o^)/

P1490435_R P1490455_R

P1490450_R P1490437_R

P1490452_R P1490457_R

 

皆さん「おいしい♪」と笑顔。そして特に喜ばれていたのは、無類の芋好き、Aさんです!

パクパクといくつも召し上がられていました(●^o^●)

P1490432_R P1490441_R

 

おいしいお昼を食べた後、その日のおやつはかき氷でした♪

P1490468_R P1490473_R

P1490486_R P1490490_R

 

一生懸命氷を削っていただきました。なかなか力がいりますね!

いちご味、メロン味、ホイップあんこ味、などお好きな味を選んでいただきます。

P1490480_R P1490495_R

P1490505_R P1490507_R

 

楽しい時間を過ごせました(*^_^*)♪

 

9/5 ベニマルで買い物(ショートステイすすき)

最近ショートステイを利用し始めたSさん。

一人暮らしをしているSさんは、「食料がないから買いに行きたいのよ~」とお話していました。

そこで、帰りにベニマルに寄ってお買いものをしていくことにしました。

実習生のTさんも一緒です。

P1490424_R

 

野菜やお刺身、パンなど、いろいろ買われていました♪ 主婦の目線です。

「助かったわ~ありがとう」とSさん。 良かったですね (*^_^*)

 

P1490425_R P1490426_R

 

「靴もほしいな」 とのことでしたので、今度行ける時があればその時に・・・

またのご利用をお待ちしています♪