スタッフ便り」カテゴリーアーカイブ

7/17 流しそうめん(はぎ・ききょう)

今年も夏の風物詩 流しそうめん の季節がやって参りました。

3日間にわけて、全ユニットで行われます。

第1回目は、はぎ・ききょうユニットの方々です。

P7170013_R

施設長お手製の雨どいで作った流しそうめんの装置。

去年、改良し 傾斜が緩やかに。 そして、長さは1.5倍。

一度に参加できる人数も増えました。 スペースもゆったりです。

 

みんなで楽しそうにしていると、こたろうもやってきました。 一緒に参加するのかな?

P7170009_R

Nさんは、奥様にプレゼントされたアンパンマンも一緒に参戦です。

 

無言でそうめんを食べ続けるYさん。 「難しいね~。」と笑うFさん。

P1580666_R P7170015_R

 

ショートステイご利用のMさん、Tさんも参加されました。

なかなかタイミングが合わないMさん。

P1580684_R P1580678_R

1回目・・・カメラに向かってポーズをしているうちに流れていってしまいました。

2回目・・・少しとれましたが、「もっととれるはず!」 欲を出したのがよくなかった・・・

流れていったそうめんを追いかけ、フォークで刺しているうちに全部流れてしまいました。

3回目・・・3度目の正直! 周りにいた職員も応援します。

コツを掴んだのかテンポよく、流れて行ってしまうギリギリのところをキャッチしました。

 

そして、この方・・・ 流しそうめんといえば Oさん。

そうめんが取りやすい位置でスタンバイ。

P1580687_R P1580705_R

最近、食欲があまりありませんが、流しそうめんは別です!

夕飯の事は考えずに、好きなだけ食べてください。

P1580686_R

食べる、食べる。  そうめんを豪快にすすります。

Oさん、今年も3日間連続での参加お待ちしております♪

7/11 ランチバイキング(ショートステイすすき)

ショートステイのユニットでも、ランチバイキングを行いました。

職員Yさん、汗だくになりながらバイキングのおかずを作っています。

 

P1580479_R

 

気温も暑い、さらに火を使っての熱気でなおさら暑い!

すかさず職員FさんがYさんに扇風機を当てにいきます!

P1580501_R

 

こうして皆の力を合わせて(?)できたお手製のおかずがこちらです!

 

P1580483_R P1580503_R

P1580504_R P1580514_R

P1580517_R

 

みそかんぷら、鶏のから揚げ、ナスときゅうりの漬物、Mさんが好きな酢の物、ごはんにかけるとおいしい油味噌、チュロス。。。などなど盛りだくさんです。

厨房からもたくさんの料理が届いて、バイキング開始です♪

 

P1580557_R P1580548_R

P1580564_R P1580556_R

P1580522_R P1580526_R

P1580534_R P1580566_R

 

好きなものを取ったTさんのお皿は、こんな感じです。 助六には油味噌がかかっています♡

 

P1580554_R

 

どれもおいしいと大人気でした。

特に人気だったのは、みそかんぷらと油味噌。みそかんぷらはお皿に山盛りありましたがほぼ無くなりました! 本当においしいのです。

 

この日の午後のおやつも手作り☆ あんみつでした。

お腹いっぱいのバイキングでした\(^o^)/

 

7/11 ランチバイキング(おみなえし・くずのはな)

おみなえし・くずのはなのランチバイキングの様子です。

P1580498_R P7110275_R

『かぼちゃ入りのコーンスープ』 と 『フルーチェ』 を作りました。

P7110233_R P7110247_RP7110227_R P7110252_RP7110240_R P7110241_RP7110255_R P7110244_RP7110236_R P7110270_R

Sさんは、かぼちゃの煮物が美味しかったと絶賛していました。

食べやすい豆腐のサラダ、ハンバーグもあっという間になくなりました。

7/11 ランチバイキング(はぎ・ききょう)

はぎ・ききょうのランチバイキングの様子です。

P1580496_R

茹でたマカロニを刻むTさん。 グラタンを作っているようです。

このほかに、アイスクリームを手作りしました。 コーンスープもあります。

P7110220_R

「どんなものがあるのかな~?」 一列に並んで、自分の順番を待ちます。

P7110289_R

 

「あ~! おはぎがない。残念。」 「かぼちゃ美味しいね~。もっと食べたいなぁ。」

P7110283_R P7110285_RP7110291_R P7110293_RP7110286_R P7110295_R

はぎ・ききょうユニットでは、『おはぎ』『かぼちゃの煮物』『サンドイッチ』が人気でした。

7/11 ランチバイキング(なでしこ・ふじばかま)

まず始めに、なでしこ・ふじばかまユニットのランチバイキングの様子です。

ユニットで栽培しているミニトマト、ズッキーニ、ゴーヤ。

P1580495_R P1580493_R

朝収穫したばかりの野菜を使って、MさんとSさんが美味しく料理しました。

DSCF1381_R P1580490_R

⇒ゴーヤの炒め物 、 ズッキーニの炒め物

DSCF1378_R DSCF1380_R

⇒Mさん特製 肉じゃが 、 たこ焼き

DSCF1377_R

⇒Sさん特製 卵焼き

 

テーブルに料理が並びます。

「うわぁ~、今日はごちそうだなぁ。」 興奮するみなさん。

DSCF1399_R DSCF1389_R

食欲がない方も、「コレも、コレも。」と選びます。 お膳が重くなり運ぶのも大変です(笑)

DSCF1396_R DSCF1394_R

「オムライスは、2つ。」とRさん。 いっぱい食べました。

DSCF1402_R DSCF1395_R

105歳のFさんだって、この食欲です。 お皿いっぱいのHさん。全部食べられたのかな?

DSCF1401_R DSCF1392_R

サンドイッチが気に入ったMさん。 Hさんもいろんなものを少しずつ召し上がっていました。