10月7日(水) 夜間帯を想定した防火訓練を行いました。

夜間帯なので職員が少ない中での避難訓練。
実際にお部屋で休まれている入居者様を車いすに移乗し、避難します。
汗だくになりながら頑張りました。
その後は、消火器の使い方

散水栓の使い方を 学びました。

町内会の方にもご協力いただきました。 ありがとうございました。
10月7日(水) 夜間帯を想定した防火訓練を行いました。
夜間帯なので職員が少ない中での避難訓練。
実際にお部屋で休まれている入居者様を車いすに移乗し、避難します。
汗だくになりながら頑張りました。
その後は、消火器の使い方
散水栓の使い方を 学びました。
町内会の方にもご協力いただきました。 ありがとうございました。
9月生まれの誕生者の方々です。 (全員をご紹介できず、すみません。)
おめでとうございます。 最高齢は、おみなえしユニットHさん。
なんと! 101歳です!! とってもお元気に過ごされています♪
~レクリエーションの様子~
ご家族様よりお米や野菜(じゃがいも、かぼちゃ、さつまいも、とまと)、お菓子などをたくさんいただきました。いつもありがとうございます。
今月の作品クラブです。
ふじばかまユニットTさん
はぎユニットTさん